視力が落ちたんだろうか、マジで岸田総理がワルイージにしか見えない。
最近増税するって言い出した岸田総理へのイメージが悪くなったのも大きな要因な気がするな。
政治家の贅沢三昧は維持されたまま「国民の責任だ」とか言われて我々の方ばかり負担が増えていくのはそりゃ誰でも腹勃つわな。
とかなんとか言って政治家へのヘイトが溜まってきたら今度は麻生さんがワリオにしか見えなくなってきたな。
いや、ワリオは別に悪者じゃないか(笑)
あ〜、結局政治家たちの既得権はこの先もしばらくは守られそうやなー。
立派な政策を色々語る前に政治家の既得権改革を語ってくれる人がいたらぜひ応援したいんやけどね。
議員の数減らして給料も減らしてボーナスも無しにしてデタラメな税金の使い方を改めて、それでも国を守るために増税させてくださいって言われたら全然反対しないわ。
まぁ、あの政治家数百人の給料とかを減らしたところで額としてはたかが知れてるだろう。
けど今の贅沢三昧している政治家たちに増税するとだけは絶対に言われたくないわ。
いつも遅刻ばかりしている上司に遅刻するなよって言われても「お前がゆうな!」って反発するのと一緒。
政治家たちの定数削減や給料削減は額の問題じゃない。姿勢の問題だ。
そういう無駄を削減する努力をせずに我々の方ばかり負担を強いろうとするからこれだけ嫌われるんだよなー。
さすがに彼ら彼女らは嫌われすぎ。
もっと応援されるようなグループにならないと自分達の手で社会をどんどん変えていけないと思うんやけどね。
だからまずは政治家が自分達の身を切る改革をやらなきゃいけないんだけど、そういうことを言う人を自民党の中では見たことない。
まぁ、あれだけの組織になったらなかなか内側からは変わらないんだろう。
だからそういう役目を野党に期待してるんだけどね。
今の野党が与党になって身を切る改革をやってもらいたい。
ワルイージ率いる今の国会のマリオパーティではこの国はどうにもならんわ。
でもよ、政権交代ができるほど野党に強くなってもらわないといけないんだけど、野党の人たちもどうやらやる気があんまりないらしい。
野党の政治家たちも今の責任がないポジションで高い給料を貰いながら楽にダラダラとやっていきたいらしい本当のところは。
まぁ、一人の人間として気持ちは分からんでもないけど(笑)
日本がいつでも政権交代可能な国になれば、今の社会の様々な問題がどんどん解決していくと思うんやけど、それはマジでSF映画ぐらい未来の話な気がするわ。
でもちゃんと機能する二大政党制が本当に一番重要やと思う。
あと日本社会がなかなか変われないのって、遺伝子由来な気もする。
アフリカ大陸から最果ての島国日本に人がやってくるには、様々なリスクを回避して生き残らなければ日本に人は辿り着けなかった。
能天気で行き当たりばったりな人たちじゃ日本まで来れなかっただろう。
だから我々は世界で一番不安遺伝子を持っている民族だし、だから変わることへの不安も大きいと思う。
てな感じで、我々は不安を感じやすく、何かを変える、変わるということに関して不安でなかなか変われないから、ズルズル社会が衰退していくんだと思う。
だから全然変われないまま本当に社会がヤバくなった時に不満が爆発して一気に変わるしかないんじゃないかな。幕末の明治維新みたいな感じで。
日本ってそういう国なんだと思う。
もちろん今はそういう悪い面にスポットライトを当てて話してるから日本はダメな国っぽく聞こえるけど、良い面にスポットライトを当てたら今度は良い面なんて腐るほどあるしね。
まぁ、それが日本の個性ってこと。
とは言いつつ、ワルイージはそのうち退陣するとは思うけど、自民党が与党である限り日本は沈没していくしかないだろう。
こんな増税とかいうデタラメなこともこれから定期コースでお届けされるだろう。
あー、マジで野党が強くなることを願う。
永田町の増税マシーンを止めてくれ。