主張

日本が衰退し始めた原因は国民が失敗を許さない完璧主義者だからだ!

我々日本社会の衰退は、結局のところ日本人の考え方、姿勢が良くないからだと最近よく思うね。

その良くない考え方、姿勢というのは、少しのミスも許さない完璧主義的なところ、目立ってきた他者の足を引っ張る出る杭は打つという精神、「あの人はこういう強みがあるから良いよね」じゃなく「あの人はこういう弱みがあるからダメだよね」というアラ探し精神などなどのこと。

こういう日本人の行動指針が現実の物事に絡み合って、今の衰退していく社会が作られてしまっているんだと凄く感じる。

例えば菅義偉前総理は短い間に色んな改革をやったし、もっと色々な改革をやろうとしていたんだろう。

でもコロナ対応の難しさもあり、国民やメディアからボロクソにバッシングされて結局辞任。

そしてそのバッシングの中でもこれは酷いなと思ったのが、メディアのコメンテーター等が「総理の言葉には覇気がない」とか、「総理の目が死んでいる」みたいな政策とは全く関係ないしょーもないところでバッシングしていたこと。

政策についてはおかしなところはおかしいと批判すればいい。実際に俺も政府のコロナ対応のデタラメなところにはふざけんなって言ってた。

が、政策とは関係がないところでこんな揚げ足取りみたいなことをしていて、一体それは誰の得になるのか?

菅さんが何か悪いことばかりしているかのようにメディア側は連日叫んでいたが、彼らは菅さんがやった良いことを何か一つでも報道したのか?

そして実際菅さんが辞任することが発表された後、菅さんを惜しむ声が多く広がったのを見た。

正直なんだこれって思ったね。

日本社会のこの茶番マジなんなん?

クソしょーもない揚げ足取りで批判対象を過剰にバッシングし、その人が辞めて社会を大きく変える権限を失った後で惜しむ声が沸き起こり、バッシングしたメディア側は何の責任もなく知らん顔。そしてその後もメディアは権力を「絶対悪」だと捉えて過剰なバッシングや時には悪意を持ってフェイクニュースも流す。

これは今の衰退が始まっているいる日本を如実に象徴していると思うね。

まぁ、メディアがこういう姿勢なのも、結局はそういう態度を取っている方が国民のウケがいいという理由もあるように思う。

結局は国民の責任なんじゃないかな。

菅さんの少し前に小池百合子さんが希望の党で小池旋風を巻き起こした時も、小池さんの「排除発言」以降急速に希望の党の支持が失われていったもんね。

「排除します」っていうたった一言で、日本を変えていく可能性を秘めた新しい政党が一瞬で社会的に抹殺された。

しかし実際に発言の中身を見ると別に小池さんは何もおかしなことは言っていない。

それなのに言葉尻だけを捉えて過剰なバッシングをし、新しい芽を社会が潰してしまった。

日本って要は村社会なんだと思う。

同一民族で構成され、周りが海に囲まれた排他的な社会なんだと思う。過去にも鎖国とかやってたしね。

まぁ、そりゃ衰退するのも頷けるわ。

日本とは対照的に成長を続けているアメリカを見てみても社会の雰囲気が全然違うのがわかる。

トランプ前大統領なんてあんなにハチャメチャで問題発言や問題行動が山ほどあったにも関わらず、辞任することもなくむしろアメリカ経済が絶好調になるまでの結果を出していた。

アメリカの世論調査を見ていると、アメリカ人は能力と人格を切り離し、総合的に物事を見ている傾向があるなと伺える。

つまり予め強みと弱みの両方をまず認識し、問題点があったとしてもそれを上回る良い部分があればトータルでOKにしている人がアメリカには多いんだろうなと思う。

一方日本は少しでも問題点があればダメ野郎の烙印が押されて即終了。

そりゃどっちの社会が上向き、衰退していくかは一目瞭然だわな。

アメリカじゃGAFAみたいな新しい巨大企業がボコボコできても日本じゃ何も生まれていない。

アメリカの成長しているテック企業は成功に辿り着くために失敗をたくさんすることを歓迎する風潮だけど、そんなことは日本じゃあり得ない。失敗なんてもってのほか。

そんな日本社会じゃ新しい良いものが生まれてこないことは目に見えているよね。

だからこそ、この日本人のメンタリティを変えなきゃいけないと強く思う。

そして俺が今まで発信してきたことは間違っていなかったと強く確信している。

強みに目を向けること。

シンプルだけど、今の世の中を良くしていくにはもうこれに尽きると思う。

アスファルトにチョロチョロっとされた立ち小便みたいなしょーもない揚げ足取りや足の引っ張り合いをやめて、他者の良いところを評価し、強みを磨く社会を作らなければいけない。

日本社会を変えるには、まずは社会を構成する我々がレベルアップしていくことから。

みんな、チョロチョロマンにはなったらアカンで!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA